ブログ初心者がどんなジャンルの記事を書いていけばいいかって難しいですよね。
でも、ブログで上位表示を目指すならジャンル選びはとても大切です。
ブログをこれから書いていく人の中には、色々なジャンルの記事を書いていきたいという人もいるかもしれないですね。
ブログを書いて収益化していく方法として、何かのジャンルに特化した特化ブログを作る方法と、色々なジャンルの記事を一つのブログの中で書いていく雑記ブログを作る方法があります。
この記事では、色々なジャンルの記事を一つのブログの中で書いていく雑記ブログのメリットやデメリット、そして雑記ブログの作り方について分かりやすく解説していきます。
この記事を読み終えたあなたは、雑記ブログを書いていこうとやる気満々になること請け合いです。
雑記ブログは、こんな人に向いている
まずは、雑記ブログはどんな人に向いているかを解説します。
私が考えるに、雑記ブログは以下のような人に向いています。
・飽きっぽい人
・色々な分野に興味がある人
・雑学や知識が豊富な人
あなたがもし、上記の三つのタイプのどれかに当てはまるなら、雑記ブログをおすすめします。
一つのテーマに絞って記事を書いていると、他の分野の記事を書きたくなる人っているものです。
私も以前はどちらかと言うと、そのタイプでした。
一つのことを深く追求して記事を書くのがどちらかと言うと苦手なタイプでした。
私の場合は雑記ブログではなくて、色々なジャンルのブログを増やしていきました。
結果的に一番多い時期では20以上のブログを運営していました。
どのブログもほとんどマネタイズする事は出来ませんでしたが・・・今から考えると、方法そのものが間違っていたんですね。
ですから、私のように時間をかけても稼げなかったという事に、ならないように、しっかりと雑記ブログについてお伝えしていきます。
雑記ブログのメリット、デメリット
次にお伝えするのは雑記ブログのメリットとデメリットについてです。何をするにしてもメリットやデメリットは付き物です。
ただ、それをきちんと理解した上で始めるのと、何も知らないで始めるのとでは雲泥の差があります。
雑記ブログのメリットやデメリットの両面を把握した上で、雑記ブログを作るなら作る、作らないなら特化ブログにするという判断をしてください。
雑記ブログのメリットは?
雑記ブログの大きなメリットは色々なジャンルの記事を一つのブログの中で書くことが出来るという点です。
一つのブログの中でいくつかのジャンルの記事を書いていく事が出来るので、運営者は楽です。
どういう点で楽かと言うと、一つのブログを運営するだけで済むからです。
複数のブログを管理するのは何かと大変です。これは一度でもやってみないと分からない事ですが・・・
あとドメインの費用も一つのブログだと節約する事が出来ます。
ブログが増えれば増えるほど、ドメイン取得費用もかかります。
また、複数のブログを運営していると、労力の割には報酬が少ないということもしばしばあります。
それをなくす為にも、一つのブログに集中して取り組んだ方がいいのは目に見えています。
特化ブログは一つの事に特化して記事を書いていくので、かなりの専門性が求められます。
専門性が求められるので、場合によってはかなりの勉強も必要になります。
特化ブログを作っていても途中でネタが尽きて書けなくなったというのはよく聞く話です。
雑記ブログの場合は、特化ブログほどの専門性は求められないので、比較的楽に書き続ける事ができます。
雑記ブログのデメリットは?
ここでは、雑記ブログのデメリットについて解説します。雑記ブログは名称の通リ、色々な分野の記事を書いていきます。
時には旅行、時にはゴルフ、時には野球、そして盆栽みたいな感じですね。
いくつかのジャンルの記事を書いていかないといけないので、記事がストックされるまでに時間がかかります。
グーグルはある程度の記事数にならないと、ブログとして評価してくれません。
評価してくれないと、検索エンジン上にあなたのブログが表示されないということになります。
新規ドメインでブログを作った場合、最低でも一か月はかかると思っておいた方がいいです。
長い場合は、三か月ほどかかる時だってあります。
そういうデメリットがあるという事を前提にして、雑記ブログは書いていきましょう。
雑記ブログを書く前に準備しておく事は?
次に雑記ブログを書く前に準備しておく事をまとめました。
この前段階をしっかり行っておくことで、収益性の高い雑記ブログを作る事が出来ます。
もし、以前の私のように準備を怠れば、いくら記事を書いても一向に収益が発生しないという悲しい事になります。
そうならない為にも、しっかりと事前準備をしっかりと進めていきましょう。
自分が書きたいジャンルの収益性を確認しておく
まず、これからあなたが書いていくジャンルの収益性を確認しておきましょう。
収益性の確認というのは具体的に言うと以下の事です。
①参入するジャンルでアフィリエイト案件があるかどうか?
②アフィリエイト案件の単価はいくらか?
③獲得数によって特別単価があるかどうか?
最低限、以上の三つは確認しておきましょう。
特に最初のアフィリエイト案件があるかどうかはとても大切です。
せっかく記事を書いてもアフィリエイト案件がなければ報酬が入ってくる事はありません。
そういう事態にならない為にも、あなたが参入するジャンルでアフィリエイト案件があるかどうかを絶対に確認しておきましょう。
次に確認しておく事は、アフィリエイト案件の単価です。私のおすすめは最低でも、単価が1,000円以上の案件です。
仮に一つの商品の単価が1,000円とします。
1000円の商品をブログ内で10個売ったと仮定したら、報酬は10,000円です。
単価100円の商品を10,000円売り上げようとすると、100個売らないといけません。
ブログ内で商品を10個売る労力も100個売る労力も実は、それほど変わりません。
労力が変わらないとすれば、高単価の商品を扱った方が売り上げを伸ばす事ができます。
そういう意味でも、単価は最低1,000円以上の商品をおすすめします。
次に見ておきたいのは、特別単価(特単)があるかどうかです。特別単価の事をアフィリエイト案件では「特単」と呼びます。
この特別単価があるかどうかによっても、売り上げは大きく違ってきます。
ASPの個々の商品説明のページで特別単価があるかどうかを書いてあるケースが多いので、そこもぜひ確認しておきましょう。
出来れば、特別単価がある商品やサービスを扱った方が、売り上げを大きく伸ばすことが出来ます。
私、Masatoの場合、デオドラント商品のブログで扱っていたA商品では通常単価3,000円の商品を8,000円の特別単価を付けてもらっていました。
単純計算しても分かるように、同じ個数売り上げたとしても、単純に売り上げは約2,7倍になります。
特別単価のある商品を出来るだけ扱うようにしましょう。
雑記ブログの書き方について
ここから、いよいよ雑記ブログで収益化する為の方法について解説していきます。
雑記ブログと言っても自分が書きたい事を書いていくだけではなかなか売り上げに繋げる事は出来ません。
よくあるのが、日記風のブログですね。
今日こんなことがあった、昼にはラーメンを食べて、夜は自分でおかずを作って食べた・・・
こんな事をいくら書き連ねても、ブログのファンになってくれる割合は少ないです。
ですから、ブログを書く前にしっかりと計画を立てる事が大切です。どんな計画を立てていくかについては、以下から具体的にお伝えします。
雑記ブログをこれから運営していくに当たって、必要な事は書いていくジャンルを絞り込むことです。
前述したように、いくら日記を書いてもマネタイズする事は出来ません。
あなたが書きたいジャンル、得意なジャンル、そして経験や資格を持っているジャンル等、書くジャンルを絞り込んでいきましょう。
ジャンルを3~5に絞る
おすすめは、3~5個のジャンルに絞って書いていくという方法です。具体例を示しておきます。
・FX
・筋トレ
・男性ファッション
・野球
・宅配クリーニング
こんな感じで、五つなら五つのジャンルに絞って記事を書いていきます。
上記の例で言えば、どのジャンルでもアフィリエイト案件があって、高単価の案件があります。
最初の一つか二つのジャンルに絞って記事を書いていき、飽きてきた頃に男性ファッション、野球の記事という感じで書いていきます。
宅配クリーニングであれば、妻が実家に帰省している時に、洗濯物が溜まったので、宅配クリーニングを使ってみた。
そのレビューを何回かに分けて書けば、2~3記事は書くことが出来ます。
書き出す前には、レビューを書くのか?体験談を書くのか?実践記を書くのか?等、色々と検討しながら書いてください。
まずはブログ全体で100記事を目指す
ブログの記事を書き始めたら、次に目指すのはブログ全体で100記事を書いていきます。
一日に一記事書けば、一か月に30記事が出来上がります。
そのままの調子で記事を書いていけば三か月少々で、ブログとしての体裁は整える事ができます。
100記事あれば、検索エンジンからもある程度評価されるようになり、ブログ全体として検索エンジン上で表示されるようになっています。
雑記ブログの場合は、ここからが勝負です。
記事の分析を行いながら、どの記事が読まれているか?各記事の順位を見ていきます。
ブログでマネタイズしていく時に大切なのは、何回も書き直しをしていくことです。
一回記事を書いただけで絶対に満足してはいけません。
検索結果を常に計測しながら、何回も書き直しをしていきます。現在のグーグルは読者満足度を非常に大切にしています。
読者が来ても、すぐにブログから離脱してしまわないように読者満足度が高いブログに仕上げていく必要があるのです。
その辺りもグーグルは良く観察しています。
ブログの真の目的は、ブログを通じてマネタイズしていくことですが、ブログに来てくれた読者に対しては、悩みを解決できる記事であったり、悩みを共有できる記事であったり、記事を読んで良かったと思ってもらえるような記事を書いていく必要があるのです。
その視点が抜けていると、いくら記事をたくさん書いても報酬は発生しないと思っておいてください。
PVが伸びたカテゴリに特化していく
次に行うのは、記事の修正作業です。
記事によって読者が読んだPV数は違います。PVが多かった記事から順番に手直しをしていきます。
修正する目安は以下を参考にしてください。
・誤字脱字がないか?
・見やすい構成になっているか?
・色を使い過ぎていないか?
・記事の中で表などを使って、読みやすくしているか?
・漢字を使い過ぎていないか?
・同じ語尾が三回以上続いていないか?
・数字は半角で統一されているか?
・無駄な文章や文字がないかどうか?
・中学生でも読んで理解できる内容になっているか?
・主語と述語が離れすぎていないか?
・自分の主張に根拠はあるかどうか?
上記の視点から再度見直し、修正していきましょう。
PVが多かった記事の修正が終わったら、次はその分野に特化した記事を増やしていきます。
ここまで来たら、他の分野の記事は二か月に一回とか三か月に一回書けば十分です。
とにかく、PVが多かった分野の記事を増やしていくように頑張って記事を増やしていきます。
当面の目標記事数は、+10記事です。そこをクリアしたら、もう+10記事。
もうこれ以上は書くネタがないというくらいまで、記事を増やしていきます。
そこまで記事が増えてくると、立派な特化型ブログが完成します。
まとめ~雑記ブログの書き方を3ステップで徹底解説
今回は雑記ブログの書き方についてまとめてみました。
ただ、私のおすすめは特化型ブログです。何故なら、特化型ブログの方が結果が出るのが早いからです。
本文でも解説したように、雑記ブログで結果を出そうとすると、最低でも100記事くらいは書かないと、その後の方向性が決まりずらいのです。
100記事を書こうとすると、最低でも三か月はかかります。
そこから、さらにマネタイズする為に、数か月ほどの時間をかけてじっくりとブログを仕上げていく必要があります。
かかる時間と労力を考えた場合に、やはりジャンルを絞りに絞った超特化型ブログの方が結果を出すのが経験上早いと感じます。
ただ、多くのブログ初心者の中には、飽きっぽくて色々なジャンルの記事を書きたい人もいるので、今回雑記ブログのマネタイズの方法について解説しました。
自分自身の性格を考えながら、挑戦してみるのもいいですね。
→ Xサーバーなら簡単にたった3ステップでワードプレスをインストール