【レンタルサーバー初心者向け】サーバーを選ぶ際のポイントになるCPUとメモリを徹底解説

サーバーを選ぶ際のポイントになるCPUとメモリを徹底解説

レンタルサーバーを選ぶ一つの基準としてスペックがあります。私たちがパソコンを選んだりする時に、スペックを気にするのは周知の事実です。

  • CPUの意味が分からない
  • メモリの意味が分からない
  • CPUとメモリの違いについて知りたい

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • CPUの役割を分かりやすく解説
  • CPUとスレッドについて分かりやすく解説
  • 国内主要レンタルサーバーにおけるCPUとメモリの一覧表を提示

レンタルサーバーを選ぶ際は、パソコンを選ぶ際にも非常に大切な要素であるCPUやメモリの概念を理解しておくことは大切です。ここを しっかり抑えておくとレンタルサーバーを選ぶ際にかなり有利になります。

この記事を最後まで読むことによって、CPUやスレッドがよく理解できるようになります。

また、国内主要レンタルサーバーにおける一覧表を作成しましたので、あなたがレンタルサーバーを選ぶ際にきっと役に立ちます。

今後の参考にしてくださいね。

CPUについて理解を深めよう

CPUとは何か?

CPUとは、「Central Processing Unit」を省略した頭文字で日本語では 「中央演算装置」または「中央処理装置」と呼ばれます。

簡単に言うとコンピューターの脳みその部分です。CPUの役割は以下の二つです。

CPUの2つの役割
①キーボードやマウスなどから入力された情報を加工し、ディスプレイなどの装置に出力する。

②演算処理で四則計算や論理演算などの処理を行う。

どんな複雑な計算であっても演算の組み合わせで回答を出すことができる。

CPUの性能はビットと言う単位で表します。

4、8、16、32、64ビットから用途に合わせて適切なものを選びます 。ビットは数字は大きくなるほど多くのデータを処理することが可能 です。

現在のサーバーではほとんどが64ビットのCPUを搭載しています。

CPUの中心部分には実際に処理を行っているコアと呼ばれる中央処理ユニットがいくつか搭載されています。CPUの中に入っているコアの数によって、「1コア」「2コア」という表現をします。

CPUができた当初は1コアが主流でしたが、その後、デュアルコア(2コア)トリプルコア(3コア)、クアッドコア(4コア)と言う具合にコア数は増えてきました。

なぜ、このようにコア数を増やしてきたか言うと、 コア数を増やすことによって処理能力が上がるから です。

前述したように、CPUによって処理の早さが違うので、 性能が高いCPUを搭載していると、データ処理の時間が短くなります。

※参考~マルチコアの読み方

1コア :シングルコア
2コア :デュアルコア
3コア :トリプルコア
4コア :クアッドコア
6コア :ヘキサコア
8コア :オクタコア
10コア :デカコア

スレッドが多いと何故性能が上がるのか?

スレッドが多い

スレッドというのは、1コアあたりの同時にこなせる作業数の事を指します。

コア数に比べると性能に関する精度は小さいですが、CPUをより効率的に活用できるというメリットがあります。

ですから、同時に複数のソフトなどを使う場合のマルチタスクに於いては大きな性能アップにつながります。

例えば、 1コア2スレッドならば、最大で二つの仕事を同時に処理できます。1コア1スレッドよりも処理能力が高い ということになります。

そして、スレッド数よりもコア数が多い方がより性能が高いという事です。以下の数字を参考にしてください。

6コア/6スレッド < 6コア/12スレッド

2コア/4スレッド < 4コア/4スレッド

CPUの種類について

ジーオン

ここではCPUの種類について解説します。

Xサーバーに搭載されているCPUは個人向けのパソコンに搭載されているIntel社「Coreシリーズ」よりも性能がよい「Xeon(ジーオン)」を搭載しています。

パソコンに詳しい方ならご存じだと思いますが、Corei5とかCorei7等は聞いたことがあると思いますが、Xeon(ジーオン)」というのは聞きなれない名称だと思います。

この Xeon(ジーオン)」は個人向けのパソコンには搭載されないハイスペックなCPU です。企業用のパソコンやレンタルサーバー向けに開発された高スペックなCPUと言えるでしょう。

CPUは、CPUの2大メーカーであるAMDのRyzenシリーズとIntelのCoreシリーズでシェアを分け合っています。個人向けのパソコンでは、Ryzen製のCPUやインテル製のCPUが使われています。

シェア争いでは、最近はRyzenの方がやや分があるようです。

CPUのシェアについて

青色がIntel社、赤色がRyzen社です。Intel社のシャアがここ数年右肩下がりなのが、分かりますね。以下に主要CPUの種類をまとめました。参考にしてください。

CPU種類用途
Intel社 Zeon企業向けパソコンやレンタルサーバー向け
Intel社 Coreシリーズ個人向けパソコン用
Intel社 Pentium個人向けパソコン用
Intel社  Celeron個人向けパソコン用
AMD社 Ryzen個人向けパソコン用
AMD社 FX個人向けパソコン用
AMD社 Aシリーズ個人向けパソコン用

メモリとは何か?

メモリ

メモリとは大雑把に言うと、データを保管する場所の大きさのことです。

CPUは人間で言うと計算するスピードであったり、色々なことを同時に処理する能力をさします。一方で メモリは人間の記憶力 だと認識すれば分かりやすいです。

そして、コンピューターの場合はこのメモリの数が大きければ大きいほど処理する能力が高くなるので、CPUの性能もさらに上がります。

CPUとメモリの違い
CPUは処理速度を決める要素

メモリは処理したデータを保管して同時処理する役割を果たす箱
このように考えるとさらに分かりやすいですね。メモリ(RAM)があることでソフトの同時処理がより早くなります。

どれだけ高性能なCPUをサーバーに搭載していても、メモリの容量が少ないと同時に処理するという並行処理能力は遅くなります。

それだとCPUの性能の良さが全く生かせないことになります。CPUの能力を存分に生かすには、メモリの容量が確保されて初めてその潜在能力が発揮されるのです。

レンタルサーバーにおけるメモリについて

サーバー

個人向けに家電量販店で販売されているパソコンの場合、搭載されているメモリは 低価格パソコンで2GB~4GBの範囲です。

一方で10万円を超えるパソコンであれば8GBから16GBくらいのメモリは搭載されています。

企業用のレンタルサーバーに搭載されているメモリの容量は、 個人向けのパソコンに搭載されているCPUよりも遥かに多くなっています。

レンタルサーバー会社にもよりますが 一般的には48GB~192GBのメモリを搭載しているサーバーが多い 印象です。

主要レンタルサーバーののCPUとメモリのまとめ

ここからは、国内主要レンタルサーバーにおけるCPUとメモリを一覧にまとめました。レンタルサーバーを選ぶ際の参考にしてください。

レンタルサーバー会社名CPUメモリ
XサーバーIntel Xeon 10コア/20スレッド512GB
mixhostIntel Xeon 36コア/72スレッド256GB
コアサーバーIntel Xeon CPU 最大28コア396GB
conohaWingIntel Xeon 10コア/20スレッド130GB
カラフルボックスIntel Xeon 40コア/80スレッド512GB
さくらインターネットIntel Xeon  CPU48GB
ヘテムル非公開非公開
ロリポップ非公開非公開
バリューサーバーXeon 8コア以上96GB
スターサーバー非公開非公開

上記表から分かる事は、 国内の主要レンタルサーバーではインテル社のXeonシリーズのCPUを搭載している ということです。

Xeonの特徴は、コア数が多いことです。

コア数が多いことで、作業の効率化が図れます。ですから、画像処理や動画処理などもスムーズに行うことができます。

まとめ~レンタルサーバーを選ぶ際にポイントになるスペック(CPUとメモリ)を詳細に解説

\この記事では、以下の内容についてお伝えしました/
MASA
今回はレンタルサーバーを選ぶ際にポイントになるスペック(CPUとメモリ)に焦点を当てて解説しました。
  • CPUについて解説
  • CPUとメモリについて解説
  • 主要レンタルサーバーのCPUとメモリのまとめ
①CPUについて理解しているか確認する
②CPUとメモリの関係を理解しているかを再確認する
③国内主要レンタルサーバーの一覧を頭に入れておく

CPUとメモリを理解しておくことはパソコンを扱う人間にとっては必須です。1回読んで理解できなければ何回か読んで、しっかり理解しておきましょう。

また、レンタルサーバーを選ぶ際にもCPUとメモリの知識は必ず役に立ちます。今後の参考にしてください。

無料SSLと有料SSLの違いと役割を徹底解説
【レンタルサーバー初心者向け】無料SSLと有料SSLの違いと役割を徹底解説
この記事では、ドメインを取得した際に、必要な設定である「常時SSL化」について解説します。国内主要レンタルサーバーにおいても、無料で常時SSL化できる機能を持っているサーバーが増え
2020-12-18 19:07

コメントを残す