【レンタルサーバー初心者向け】無料SSLと有料SSLの違いと役割を徹底解説

無料SSLと有料SSLの違いと役割を徹底解説

この記事では、ドメインを取得した際に、必要な設定である「常時SSL化」について解説します。国内主要レンタルサーバーにおいても、無料で常時SSL化できる機能を持っているサーバーが増えています。昨今の主要なレンタルサーバーでは無料SSL化は当たり前の機能になってきています。

  • SSL化って何か分からない
  • 有料SSL化と無料SSLの違いが分からない
  • SSL化のメリットとデメリットを知りたい

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • ドメインのSSL化について解説
  • SSL化する事の二つのメリット
  • 有料SSLと無料SSLの違いについて
  • 国内主要サーバー会社のSSL化導入の一覧表

この記事を読むことによって、SSL化について理解できます。また、今後ドメインを取得するたびに、必ずSSL化する習慣を付けることができます。

昨今はSEO的にも、SSL化していることが非常に大切になっています。必ずドメインを取得したら、SSL化しておきましょう。

SSLとは何か?その意味と仕組みについて詳しく解説

ドメインのSSL化とは何か?

まずはSSL化とは何かについて解説します。SSLの正式な名称は「Secure Sockets Layer」です。三つの英単語の頭文字を取ったのがSSLです。

SSLは、Web上の通信を暗号化する技術です。最近ニュースで良く見聞きするのが、なりすまし(フィッシング詐欺)です。

これは、情報を保有している側がきちんと情報を他人に傍受されないような対策を取っていないために起こる事例です

ネット上のデータ通信は、きちんとセキュリティ化しないと第三者によって傍受・改ざんされる危険性があります。

SSL化は、あなたが運営するWebサイトを暗号化してセキュリティを強化するために必要な対策なのです。

WebサイトにSSL化を導入すると、Webサイトを訪れた訪問者のブラウザとサーバー間のデータ通信が暗号化されます。

SSL化されたかどうかの目安は URLが「htt://〇〇」から「https://〇〇」に変更 されます。

URLが変更された事を確認することによって、あなたのWebサイトがSSL化されたことが確認できるという仕組みになっています。

追加された最後に付く「S」は、secure(セキュア、「安全である」の意)の頭文字です。secureの名詞形がsecurity(セキュリティ)ですね。

データ通信を暗号化することによって、もし第三者が途中で情報を傍受したとしても、暗号化されているので内容を解読することができません。

なので、大切なデータや個人情報などの流出を防ぐことができるのです。

さらには、Webサイトを訪れた訪問者もSSL化されていることが分かるので、安心して閲覧することが出来るというメリットもあります。

SSL化のメリットとデメリットについて

セキュリティの向上

SSL化の最大のメリットはセキュリティの向上です。

ここ数年で急増している 「なりすまし」や「サイトの改ざん」などの防止に役立つほか、フィッシング詐欺などの防止 にも役立ちます。

また、 SSLしていないWebサイトは、URLが表示される個所に「このサイトは安全ではありません」という表示がされるので閲覧者は安心して訪れることが出来ません。

逆にSSL化しているWebサイトは、何も表示されないので安心してユーザーが訪問することが出来ます。

また、グーグルでは常時SSL化されたWebサイトを検索結果の上位に表示させるという措置を2014年頃から開始しています。

検索エンジンのそういう措置に対して、レンタルサーバー側でも2016年辺りからサーバーの機能として無料SSL化の動きが加速しています。

SSL化することに対するデメリットは特にありません。設定もごく簡単に行うことが出来るようになっているので初心者でも迷うことなく設定することができます。

常時SSL化する三つのメリット
  • セキュリティの強化
  • ユーザーに対する安心感
  • SEO上有利になる

上記からも分かるように、SSL化すると3つの大きなメリットが享受できます。ドメインを取得した時には、必ず常時SSL化するようにしましょう。

有料SSLと無料SSLの違いについて

有料SSLと無料SSLの違い

SSLについては無料でできるものと有料のものがあります。無料SSLと有料SSLの違いについて解説します。最大の違いは「なりすまし(フィッシング詐欺)」への審査です。

SSLの証明書には「ドメイン認証」「企業認証」「EV(Extended Validation)」の3種類があります。

3種類のSSLの証明書
  • ドメイン認証
  • 企業認証
  • EV(Extended Validation)

この中で、「企業認証」と「EV」はSSL化を申請した時に第三者データベースでの照会、電話での確認が行われます。これらの照会や電話確認等によって企業や組織が実在しているかどうかが確認された後に証明書が発行されます。

この三つの中でドメイン認証に関しても、不正な申請が疑われると証明書の発行が保留になり、改めて審査が行われることになります。

そうして厳密な検査が行われた後に、証明書が発行されます。無料SSL化で行われているのは、ドメイン認証のみです。

ドメイン認証は、実際に申請するWebサイトの所有者が誰であるかを厳密に審査したものではなく自動的に発行される仕組みになっています。

以下に無料SSLと有料SSLの違いについて表にまとめてみました。

無料SSL有料SSL
ドメイン認証有り有り
暗号化通信有り有り
フィッシング対策なし有り
なりすまし対策なし有り
SEO対策有り有り
特徴①審査がない

②スピーディーに導入できる

①運営する企業や組織が実在するかのチェックを厳格に行う

②サポートが充実

なお、SSL化の理解を深めるためには、「フィッシング」と「なりすまし」という単語の理解が必須です。下記にまとめていますので、必ず理解しておきましょう。

※フィッシングとは?
色々な方法を使って、偽のホームページに接続させたりするなどして、 クレジットカードの番号や、他人のアカウント情報(ユーザID、パスワードなど) といった重要な個人情報を盗み出す行為のことを指す
※なりすましとは?
ある人が別の人になりすましてシステムを利用したり、 あるいは第三者とコミュニケーションしたりする行為などを指します。

各レンタルサーバーの無料SSL化を比較

次に国内主要レンタルサーバー会社における無料SSL化の機能を取り入れている会社を一覧にしています。

今後、あなたがレンタルサーバーを選ぶ際の参考にしてください。

レンタルサーバー会社名独自無料SSL機能の有無
Xサーバー簡単設定機能あり
mixhost簡単設定機能あり
コアサーバー簡単設定機能有り
conohaWing簡単設定機能有り
カラフルボックス簡単設定機能有り
さくらインターネット簡単設定機能有り
ヘテムル簡単設定機能あり
ロリポップ設定あり
バリューサーバー設定あり
スターサーバー設定あり

おまけ~Xサーバーにおける無料SSL化を解説

Xサーバー申し込み画面

当サイトでは、私が10年以上愛用しているXサーバーを推奨しています。そこで、今後Xサーバーを利用される方のために、Xサーバーの管理画面でどのようにドメインのSSL化を行うかについて図解で解説します。

ここでは、Xサーバーの独自無料SSLについて解説します。Xサーバーのコントロールパネルに入ります。

Xサーバーのコントロールパネル

右端「ドメイン」の下にあるSSL設定をクリックします。すると画面が移行してドメイン選択の画面が出ます。

Xサーバーの管理画面

独自SSL追加をクリックします。

XサーバーのSSL化

すると以下の画面に移行します。

XサーバーのSSL化

以上でXサーバーの常時SSL化は完了です。3クリックで簡単に出来ますね。

まとめ~無料SSLと有料SSLの違いと役割について

\この記事では、以下の内容についてお伝えしました/
MASA
この記事では、ドメインを取得した際に必要な設定であるSSL化について詳しく解説しました。SSL化することによって、3つのメリットがありましたね。最初は無料で構いませんので、必ずSSL化を行いましょう。
  • 常時SSLについて詳しく解説
  • SSL化することによる3つのメリット
  • 国内主要レンタルサーバーにおける無料SSL設定の有無の一覧

今すぐできる具体的な行動

①取得しているドメインのSSL化ができているかを確認する
②もし、SSL化できていなければすぐにSSL化の設定を行う
③この記事の本文を再度読み直してSSL化の意味を理解しておく

今後は、WebサイトのSSL化は必須になります。検索順位も大きく影響します。あなたが所有するWebサイトのセキュリティ面、そしてSEO対策の面からも、必ずSSL化を行うようにしましょう。

言うまでもなく、SSL化は一つのWebサイトに対して、一つずつ行っていきます。

当サイトで紹介しているレンタルサーバーではいずれも簡単にSSL化が行える機能を備えています。

レンタルサーバー「Xサーバー」の徹底レビュー
レンタルサーバー「Xサーバー」の徹底レビュー|実際に使って分かった11のメリットと三つのデメリット
エックスサーバーはレンタルサーバーとして2003年から稼働しており、国内シェアNo.1です。 国内のレンタルサーバー会社の中で最も老舗であり、月額900円(税抜き)から利用で
2020-12-11 15:35

コメントを残す