
この記事ではインフォトップの8つの特徴と商品リンクの貼り方、またインフォトップで稼いでいくための方法について解説します。
・インフォトップに登録したい
・商品リンクの貼り方が知りたい
・インフォトップの特徴が知りたい
こんな悩みを解決します。
①インフォトップの七つの特徴を分かりやすく図解で解説
②インフォトップの商品カテゴリを紹介
③リンクの貼り方を図解で分かりやすく解説
④インフォトップの登録方法を解説
この記事を読むことによって、インフォトップの特徴がよく理解出来て登録の仕方が分かります。
また、今後あなたがインフォトップの商品を紹介していくに当たって、どういう商品カテゴリがあるかが理解できます。
インフォトップは通常のASPのように承認率を気にする必要はありません。あなたが紹介したリンクから報酬が発生すれば100%承認されます。
私は2009年頃からインフォトップのアフィエイトに取り組んでいますが、報酬単価が高いのが大きな特徴の一つです。
以下から、インフォトップの七つの特徴について詳しくお伝えしていきます。
2009年より、インフォトップに登録して情報商材で稼いでいるアラフィーがインフォトップについて詳しく解説します。
Contents
インフォトップの8つの特徴
インフォトップには、他のASPとは異なる8つの特徴があります。
この 8つの特徴をしっかりと把握しておく事で、あなたの報酬額を一気に伸ばすことも可能になります。
まずは、8つの特徴についてしっかり把握していきましょう。
特徴その1:報酬単価が高い商品が多い
まず、アフィリエイターにとって最も気になるのが報酬額だと思います。
例えば、報酬額の単価が1,000円の商品を月に10個販売出来たら月の報酬額は10,000円になります。
報酬額の単価が一万円の商品を月に10個販売出来たら、月の報酬額は100,000円の報酬になります。
はっきり言ってしまうと、月に10個の商品を販売するのに1,000円の商品を販売するのと10,000円の商品を販売するのとではそれほど手間は変わらないのです。
そうであれば、単価の高い商品を扱った方が報酬も増えるし、報酬が増えればモチベーションアップにもつながります。
インフォトップで扱われている商品の特徴の一つの利益率が非常の高いというのがあります。
例えば、一万円で販売している商品であっても、報酬額は85%という商品もあります。
たった一つの商品を販売しただけでも、8,500円という高額の報酬を得る事が出来るのです。
特徴その2:商品カテゴリが多い
インフォトップの商品の特徴の一つに商品のカテゴリが多いというものがあります。
大きく分けて9ジャンル。そこから更に47のカテゴリがあります。
どんな商品があるかと言いますと、株式やFX、あるいは仮装通貨などの投資関係のマニュアルやツール、アフィエイトに関連する各種マニュアルやツール、ワードプレス関連のツールやテーマ、その趣味や各種スポーツ、ペットに関連する商品など生活に関連する様々なジャンルを取り扱っています。
様々なジャンルのスキルアップや悩みの改善に関するノウハウを、ずっと取り扱ってきたインフォトップだからこそ販売できる商品も数多く取り揃えています。
他の一般的なASPでは取り扱っていない商品もたくさん取り扱っているのが大きな特徴の一つです。
特徴その3:クッキー効果が90日間ある
意外と知られていないインフォトップの機能にクッキー効果があります。
cookie(クッキー)というのは、簡単に言うとブラウザに保存された情報で誰の紹介で、その商品が購入されたかを判断できる機能のことです。
このクッキー機能と言うのは、非常に優れた機能でユーザーがどのタイミングでそれぞれのwebページへを訪れたかであったり、どれくらいの頻度で訪れているか等、すべて分かります。
この機能があるおかげで私たちアフィリエイターは、自分が作った媒体から何月何日、何時何分に、どの商品が売れたかを把握する事が可能なんですね。
自分のメールアドレスをきちんと登録しておく事によって、売れた直後にメールが届くようになります。
毎日一万、二万円と売り上げが上がる事によって、もっと頑張ろうと言うモチベーションアップにも大きく貢献します。
インフォトップのクッキー有効期間は90日間とかなり長期間で設定されています。
少し例を挙げておきますね。
たとえば、1月1日にあなたのブログに訪れた読者がアフィリエイトリンクを押したとします。
そして、その日には購入しなかったとします。
そして、三か月以内に検索履歴やブックマークを辿って、その該当商品を購入した場合、成果としてカウントされるようになっています。
特徴その4:ASPと違って商品毎に提携申請が不要
ASPアフィリでかなり時間を取られるのが、商品ごとの提携申請です。
ある商品をアフィエイトしようとした場合、広告主と提携申請することは必須です。
しかし、インフォトップの場合は、扱いたい商品があっても、いちいち商品毎に提携申請の必要はありません。
紹介したい商品が見つけたら、その場でリンクを生成してブログにアフィエイトタグを貼りつける事によって、作業は終了します。
通常のASPアフィリの場合は、ある案件を紹介する為に記事を先に準備することもあります。
そして、記事の準備が整って、いざ商品の提携申請を行って、不幸にもその商品と提携申請が却下されたという場合もあります。
その場合は、その案件のために準備した記事はすべて無駄になります。
インフォトップの場合は、取り組みたい案件があればすぐに取り組むことができるのは大きなメリットです。
特徴その5:扱う商品によっては、月額課金システムがある
ASPアフィリの最大の欠点は、大抵の商品は一度限りの報酬だということです。
インフォトップの場合は、一回の購入でも継続的に報酬が入る仕組みが用意されています。
それは、「月額課金システム」です。
どのようなシステムかと言うと、毎月利用料を支払う代わりに継続的なサービスが受けられるサービスです。
この月額課金システムは探せば、色々なシステムがあります。
月額課金の商品を紹介して、読者が契約してくれれば、解約するまでは半永久的に報酬を得ることが出来ます。
報酬額は各販売者により初回課金時・2回目以降の継続課金時の報酬が設定されていますので、事前に各商品の設定を確認しておきましょう。
特徴その6:売り上げた報酬は全承認なので安心
通常のASPアフィリであれば、売り上げた全商品が承認されることは非常に難しいです。
紹介する案件によれば、承認率が50%以下と言う商品も存在します。
インフォトップの商品は基本的には事前入金制になっています。
商品やサービスを購入するには、必ず事前にカード決済や、コンビニ等での支払いが必要になっており、後払いとはありません。
ですから、商品が購入されて売り上げが発生した時点で、アフィリエイターの成果が確定します。
ですから、ASPアフィリのように承認率を気にする必要はありません。
私も過去にあるASPでA商品を10個売ったにも関わらず、6個しか承認されなかったということがありました。
こんな事が度々続くと、モチベーションも下がってしまいます。
その点、インフォトップは売り上げた商品の数は全承認なので安心して取り組むことができます。
特徴その7:商品審査が厳格に行われているので安心して商品を紹介できる
私がインフォトップに登録して情報商材アフィリエイトを始めたのが2009年頃ですが、その頃はまだインフォトップそのものも会社として未完成で、怪しい商品もかなり多かったという印象があります。
また、販売ページと実際の商品の内容がかなり違っていたり、クレームが多い商品などもありました。
しかし、あれから数年が経ち、インフォトップの商品の審査体制も刷新されて厳格な審査が行われるようになりました。
今ではインフォトップで販売されているすべての商品は、専任のスタッフが必ず審査を行っているとのことです。
実際に商品を紹介するアフィリエイターに迷惑がかからないように、審査体制に力を入れているとのことです。
特徴その8:決済方法が豊富
インフォトップは、ユーザー目線に立つという事で、ユーザーが商品を購入しやすいように6種類の決済方法を準備しています。
具体的には以下の決済方法を準備しています。
・クレジットカード(一括・複数回・分割)
・銀行振り込み
・代引き
・コンビ二払い
・ビットキャッシ
・電話注文
商品によって多少の決済方法の違いはありますが、色々ある決済方法の中から複数の決済方法が設定されています。
色々な決済方法があると言うのは、アフィリエイターにとっても有難いことです。
ユーザーにより買いやすいシステムを整えているのも、インフォトップでアフィリエイトしやすい点のひとつです。
インフォトップで扱われている8つの商品カテゴリ
インフォトップでは、今から詳説するように、8つの商品カテゴリに分けられています。
このカテゴリの中から、あなたに合った紹介しやすいカテゴリを選んでアフィリエイトすることができます。
商品カテゴリ①ダウンロード版商品
インフォトップに登録されている商品の多くは、仕事や生活の中で培った知恵やノウハウをデジタル化してPDFなどで販売する商品が多いです。
ですから、物販のように商品というよりは、ある種の情報をデジタル化して販売しているという感じです。
また、デジタル化したものをさらに動画にしたり、さらに効率よく作業を進めるためにオンラインソフト化する商品もあります。
そのような商品が大半を占めるので、ユーザーに配送するという手間がありません。
ネット上で商品の受け渡しが完結するので、販売する側も購入する側も手間がかからないというのが大きな利点です。
「ダウンロード版」とは、前述したようにネット上で購入できる商品のことを指します。ダウンロード版のもう一つのメリットは、送料がかからない点です。
商品カテゴリ②配送版商品
ダウンロード版ではなくて、製本した形で商品を受け取りたいというユーザーも少数ながら存在します。
そういうユーザーのために、一般の書籍と同じように製本したものや、ダウンロードして動画を見るのではなくて、DVD形式の商品として販売する事も可能です。
そうした商品のことをインフォトップでは配送版と呼んでいます。
配送版を希望する場合は、代引き決済も利用することも出来るので、ユーザーにとっても購入しやすくなっています。
商品カテゴリ③セミナー/イベント商品
販売者の中には、各種セミナーやイベント等の販売をしている人もいます。
動画ではなくて、直接販売者の話を聞きたいという熱烈なファンもいる訳なんですね。
情報提供者と直接会って話を聞いたり、質問ができたりする機会というのは意外と少ないものです。
ですから、その販売者のファンにとっては貴重な経験になり、人気のコンテンツになっています。
どのようなセミナーがあるかと言うと、以下のようなコンテンツになっています。
・株式投資運用セミナー
・FX関連のセミナー
・仮装通貨関連のセミナー
・アフィリエイト関連の各種セミナー
・せどりの仕入れツアー
無料オファー商品
アフィリエイト初心者には聞きなれない言葉だと思いますが、無料オファーと言うのは商品ページで氏名とメールアドレスを入力して登録すると、レポートやメルマガを無料で受け取ることが出来るサービスの事を指します。
自分のアフィリエイトリンクを経由して、無料オファーへの登録があった場合、アフィリエイト報酬を得ることができます。
ユーザーは最初から商品の購入代金が必要がないため、アフィリエイターは紹介しやすい商品と言えます。
無料オファーを仕掛けるアフィリエイターやその他の企業等の目的は無料企画を提供することによって、ユーザーの連絡先(リスト)を取得することです。
もし、アフィリエイターに支払う報酬が一件につき、300円とすれば、1リストを取得するのに最低でも300円の費用がかかるという事になります。
また、無料の商品を提供しただけでは、赤字なので無料オファーでユーザーを集めた後で、必ず有料のオファーを行います。
金額等はまちまちですが、有料の商品を再度オファーすることによって、利益を得るアフィリエイトのノウハウの一つです。
月額課金サービス商品
月額課金サービスは、毎月決まった金額が課金されるサービスのことです。
金額の幅は様々ですが、多くの場合、一か月に数千円の商品が多くなっています。
どんな月額課金サービスがあるかという事ですが、主に以下のようなサービスが多くなっています。
・毎月のコンテンツ販売
・各種ツールの利用
報酬は、ユーザーが退会しないかぎり、最初に設定された金額が継続的にアフィリエイターに支払われます。
購入者とアフィエイターの二つの登録方法がある
インフォトップの登録方法には2種類あります。
商品決済時に購入者登録をする方法




インフォトップにアフィリエイター登録する

商品リンクの取得法と貼り方について
ここからは、気に入った商品がある場合に、その商品の商品リンクを取得する方法についてステップ毎に解説します。
商品リンクの取得方法を熟知していないと、せっかく売り上げが上がっても、あなたの売り上げが画面に反映しなくなって報酬が発生しなくなります。
今から解説することを実際に行ってみる事で、身に付きますので実際にリンクを取得してブログに貼りつけるまで行うようにしてください。
リンクの取得方法:step1 マイページにログインする
ログインしてマイページ上部メニューの「アフィリリンク生成」にカーソルを持って行くと、以下の3種類の検索が出来るようになります。
・アフィリエイト商品検索
・月額課金商品検索
・売上ランキング検索
リンクの取得方法:step2 該当商品の「リンク生成」クリックする
まずは、アフィリエイト検索を押して商品を検索してみましょう。
実際の画面は以下の通りです。
ここでは、カテゴリを「アフィリエイト」にしてみました。
下にスクロールしていくと、「検索」ボタンがあるので、それをクリックします。
検索すると以下の画面に移行します。ただし、これは時期によって画面は変わります。必ずしも同じ画面にはならないので、ご承知おきください。
今回の検索では、466件がヒットして、その中の20件が表示されました。次に行うのは、リンクタグを取得することです。一番上の商品の「リンク生成」をクリックします。
リンク生成をクリックすると、以下の画面に移行します。
生成されるのは以下のリンクです。
・アフィリ用テキストリンク
・HTMLリンク
・バナーリンク
用途の応じて、以上の三つのリンクタグを使い分けていきましょう。
使い分けについては以下を参考にしてください。
アフィリ用URLの用途
メルマガなどで商品を紹介する場合は、「アフィリ用URL」のリンクをコピーして掲載します。
テキストリンク用タグ
ブログにテキストでリンクを掲載したい場合は、テキスト欄からhtmlを取得してください。 から で囲まれたhtmlタグをすべてコピーして、そのままブログなどに貼り付けます。
バナー用リンク
紹介したい商品で、販売者がバナーを用意している場合は、そのバナーを掲載することができます。 掲載したいバナー画像の下にある からで囲まれたhtmlタグをすべてコピーして、そのままブログなどに貼り付けてください。
まとめ~インフォトップの8つの特徴と商品リンクの取得方法について
この記事では、インフォトップの八つの特徴と商品リンクの作成の方法について解説しました。
インフォトップには他のASPにはないアフィリエイターにとって非常にメリットのある特徴があります。
以下に再度まとめておきます。
①インフォトップには8つの特徴がある
②インフォトップには8つの商品カテゴリがある
③登録方法には二つある
④商品リンクとリンクタグの取得について
インフォトップの8つの特徴
①報酬単価が高い
②商品カテゴリが多い
③クッキー効果が90日間ある
④商品毎に提携申請が不要
⑤月額課金システムがある
⑥売り上げた商品は承認率100%
⑦商品の審査が厳格に行われている
⑧決済方法が多彩
以上のように多彩な特徴があるインフォトップなので、無料で会員登録してしっかりと紹介して高額商品をアフィエイトしていきましょう。
今すぐできる具体的な行動
①インフォトップに会員登録する
②紹介したい商品を選ぶ
③選んだ商品のタグを取得してブログに貼りつける
→ 【50代から始めるアフィリエイト講座7】はこちらをご覧ください。