【レンタルサーバー初心者必見】知っておきたいwebサーバーの知識と種類を徹底解説

知っておきたいwebサーバーの知識と種類を徹底解説

レンタルサーバーを選ぶ際に大切なポイントの一つに表示速度の速さがあります。 表示速度を左右する要素の一つにWebサーバーの種類が関係してきます。

ただ、初心者にはWebサーバーと言ってもチンプンカンプンで何のことか理解できない場合がほとんどです。でも、サーバーを借りるとなれば話は別。

  • Webサーバーの種類と仕組みについて知りたい
  • 代表的なWebサーバーの特徴とシェアを知りたい
  • 主要レンタルサーバーで採用しているWebサーバーを知りたい

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • Webサーバーの種類と仕組みを解説
  • 代表的なWebサーバーの特徴とシェアを解説
  • 主要レンタルサーバーで採用しているWebサーバーと一覧を解説

この記事で解説している事を理解しておくと、今後レンタルサーバーを選ぶ際に困らなくなります。ぜひ、最後まで記事を読んでWebサーバーに関する知識を広げていきましょう。

Webサーバーの仕組みを理解しよう

Webサーバの仕組み

まずは、Webサーバーについて理解を深めるために、Webサーバーの仕組みを理解しましょう。ここでは、私たちが普段見る様々なWeb上のコンテンツをまとめて、「Webサイト」と表現します。

「Webサイト」の中には各種ホームページ、ニュースサイト、会社のブログや個人ブログなどすべてが含まれていると理解してください。

そして、ここから本題に入ります。Webサイトを公開する為には「Webサーバー」が必要です。Webサイトを見る為には「Webクライアント」が必要です。

※Webクライアントとは、Webサーバーにアクセスするために必要なソフトウエアのことです。
分かりやすく言うと、「ブラウザ」のことです。普段私たちが使っているブラウザはおおまかに言うと、いかの四つです。いずれも聞いたことがあると思います。

ブラウザの種類
  • CHROME(グーグルクローム)
  • Firefox(ファイヤーフォックス)
  • Safari(サファリ)
  • マイクロソフトEdge

私たちは普段上記のいずれかのブラウザを使ってWebサイトを見ていますね。これらを総称して「Webクライアント」といいます。

ブラウザは実は、Webサーバーにアクセスするために作られたソフトウエアの事 なのです。

ここまでをまとめると、「ブラウザ」と「Webサーバー」の間で、データのやりとりをして、その結果として私たちはWebサイトを見ているという事です。

Webサーバーとは何かを理解しよう

Webブラウザ

Webサーバーは見る人に対して、静的コンテンツと動的コンテンツを提供しています。

静的コンテンツ ⇒ 誰が見ても常に同じ内容のコンテンツ
動的コンテンツ ⇒ 見る人や見るタイミングによって変化するコンテンツ
双方についてもう少し掘り下げて解説します。静的コンテンツは、いつでも同じ結果を返しています。誰がいつ見ても同じコンテンツです。

例えば、二人がパソコンの前に座っていて、同じタイミングでブラウザを見ていた場合、同じ文章や画像、動画等が配信されます。

それに対して、動的コンテンツは見る人や見るタイミングによって内容が違います。

例えば、アマゾンを考えると分かりやすいです。AさんがアマゾンでCという書籍を購入したとします。

すると、それ以降にアマゾンにアクセスすると、Cを購入した人はこんな本も購入しています。等の表示が出ます。

このように、おすすめの商品や購入履歴等は閲覧する人によって変化しているのが分かると思います。これが動的コンテンツです。

このように、Webサーバーは静的コンテンツと動的コンテンツを提供しているサーバーという事です。

レンタルサーバーで採用しているWebサーバーは3種類

webサーバーの種類とシェア

Webサーバーに搭載されているのソフトウェアの種類は主に5種類ほどあります。

ただし、日本のレンタルサーバーで採用している Webサーバーは後述するように3種類 が主流になっています。

これまでの流れを解説すると、2010頃まで70%以上のシェアを持っていたのがApache(アパッチ)。

ここ10年でシェアを一気に伸ばしてきた「Nginx(エンジンエックス)」が2つ目。

最近では「Litespeed」も シェアを増やしています。2020年5月の時点での世界的なシェアは上記の表の通りです。

主なWebサーバーの世界シェアについて

2020年の各Webサーバーのシェアは以下の通り。

webサーバーの世界的シェア

※マイナビニュースより転載

ここからは、日本のレンタルサーバーで採用されている3つのWebサーバーについて解説していきます。

Apache(アパッチ)について

WebサーバーのApache

Apacheはwebサーバーのソフトウエアの代名詞でもあり20年近く多くのサーバーに導入されてきました。2010年頃には全体の約70%ほどのシャアを持っていました。

近年になりシェアを落としてきていているものの、まだ大体40%ほどのシェアがあります。

約10年前までは7割以上のシェアを獲得していた実績により、 日本のレンタルサーバーでもApache(アパッチ)が導入 されていました。

ただ、近年インターネットで Webサイトを見るための規格として「HTTP2」が採用されたことによって、日本のレンタルサーバー会社も徐々にNginx(エンジンエックス)に移行しています。

理由は HTTP2の規格にはアパッチよりもエンジンエックスの方が適しているから です。

Nginx(エンジンエックス)について

NGINX

「HTTP2」が採用されたことによって近年、「Nginx」がwebサーバーソフトとして採用されるようになっています。 エックスサーバーでも、この「Nginx」が採用 されています。

「Nginx」は2010年にはわずか5%ほどのシェアでしたが、2017年には33%、そして 2018年12月にはシェアが40% と なっています。

レンタルサーバーにおいては 現在最も人気のWebサーバーソフトの1つと言っていいでしょう。

なぜ人気になっているのかというと、インターネットでホームページを見るための規格として「HTTP2」が採用されたことが主な理由になっています。

このHTTP2の規格にはアパッチよりもエンジンエックスの方が適しているためです。

「nginx(エンジンエックス)」は、大量の同時アクセスの処理に最適化され、静的コンテンツの配信に特化 しています。

PC・スマートフォンなどからアクセスが急増した場合でも高速で、しかも安定したWebサイトの運営が可能になります。

あなたは、「503 Service Temporarily Unavailable」という表示を見たことがありませんか?

503エラー

これは、通称「503エラー」と呼ばれ、 レンタルサーバーからの返信の一つです。

どういう返答かと言うと、 「サーバーへの同時アクセス数の制限を超えているため、訪問者の閲覧を制限している」 という状態を指します。

つまり、このメッセージが表示されている間は、訪問者は一時的にサイトが閲覧できませんという意味です。

もっと簡単に言うと、 サーバーの容量を超えており、パンク状態 だと言うことです。

apacheとNGINX

Apacheでは、ユーザーからのリクエストを順次処理するため、リクエストの待ちが発生する場合があり、急なアクセス増によって、上記のようなサーバーのパンク状態が発生する場合があります。

nginxでは大量のリクエストを同時並行で処理が可能なため、サーバーがパンクするという状態は起こりにくいのです。

これが 、レンタルサーバー側で「Apache」から「Nginx(エンジンエックス)」に移行している理由 です。

Litespeedについて

LITESPEED

LiteSpeedを提供するLiteSpeed Technologiesは、2002年に設立された米国ニュージャージ州に本社を置くソフトウェア設計・開発会社です。

Apacheと完全な互換性があり静的コンテンツ配信を高速化した次世代のWebサーバーです。

Apacheと比べた場合、応答速度が格段に速い、 HTTP2規格に完全に対応している等、高速化に必要な機能が盛り込まれているWebサーバーです。

日本ではレンタルサーバーのmixhostが日本で最初に、このWebサーバーを導入しています。また、mixhostに次いでカラフルボックスも、このLitespeedを採用しています。

今後日本のレンタルサーバー会社においては、前述した「Nginx」と「Litespeed」のシェアがどんどん増えてくると予想されます。

主要レンタルサーバーで採用されているWebサーバーソフト

ここでは、実際に今のレンタルサーバー会社において、どの Webサーバーが採用されているかを一覧 にしました。

この表を見ることによって、実際にレンタルサーバー会社においてどのWebサーバーを採用しているかが一目瞭然です。

レンタルサーバー会社Webサーバーの種類
XサーバーNginx
mixhostLiteSpeed
コアサーバApache
ConoHa-WingApache + nginx
Colorful-boxLiteSpeed
さくらインターネットApache+nginx
ヘテムルApache
ロリポップApache/Litespeed
バリューサーバーApache
スターサーバーNginx

どのWebサーバーがいい?

Webサーバーソフト

レンタルサーバーを利用する側としては、どのWebサーバーソフトが最適なのか?というのがとても気になりますね。

個人的な意見としては、CMSとして世界的に人気があるワードプレスは今後もどんどん使われていくと思っています。

グーグルもワードプレスを推奨していることを考えると、やはりワードプレスブログを作った時に表示速度は気にしないといけません。

表示スピードが遅いと検索順位にも大きく影響してくるからです。

それらを考慮すると、 急なアクセス増にも耐えうる「Nginx」を採用しているレンタルサーバーを選ぶべき だと考えます。

ここで世界的なシェアを見てみると、「Nginx」は約4割ものシェアを獲得しています。

この流れによって、 2017年にXサーバーがいち早く「Nginx」を導入 しています。

それに追随するかのように、さくらインターネットや、Conoha Wing、スターサーバーといったレンタルサーバーも順次「Apache」から「Nginx」への移行を 始めています。

今後もこの動きはますます加速していくでしょう。

レンタルサーバー「Xサーバー」の徹底レビュー
レンタルサーバー「Xサーバー」の徹底レビュー|実際に使って分かった11のメリットと三つのデメリット
エックスサーバーはレンタルサーバーとして2003年から稼働しており、国内シェアNo.1です。 国内のレンタルサーバー会社の中で最も老舗であり、月額900円(税抜き)から利用で
2020-12-11 15:35

まとめ~知っておきたいwebサーバーの知識と種類について

\この記事では、以下の内容についてお伝えしました/
MASA
今回は、グーグルサーチコンソール等から見つけた、検索クエリから、どのようにして検索需要のあるキーワードを見つけて記事を書いていくかについて解説しました。
  • Webサーバーの仕組みと種類について
  • 代表的なWebサーバーの特徴とシェアについて
  • 主要レンタルサーバーで採用しているWebサーバー一覧
①Xサーバーを契約する
②ブログの初期設定を行う
③まずは、1記事書いてみる

サーバーを借りる際に、この記事で解説したWebサーバーの知識があればかなり有利になります。サーバー会社も近年は競争が激しくなっています。

どのサーバー会社を選べば一番いいかを考えながら、サーバ―を選んでいきましょう。

知っておきたいwebサーバーの知識と種類を徹底解説
【レンタルサーバー初心者必見】知っておきたいwebサーバーの知識と種類を徹底解説
レンタルサーバーを選ぶ際に大切なポイントの一つに表示速度の速さがあります。 表示速度を左右する要素の一つにWebサーバーの種類が関係してきます。 ただ、初心者にはWebサー
2020-12-25 10:32

コメントを残す